第二種電気工事士 試験合格までの道のり

第二種電気工事士の資格を短期間で勉強して、合格するまでの記録。

【電気工事士2種 技能】ランプレセプタクルへの結線(心線部分の輪作り)

広告

今回は初めてマニュアルをみながらですが、ランプレセプタクルへの結線をやってみました。

 

ランプレセプタクル

f:id:kenkouitiban1978365:20160326212738j:plain

これがランプレセプタクル。

結線する場合はとりあえず左回しでカバーをとる

 

f:id:kenkouitiban1978365:20160326212722j:plain

カバーをとった画像。

 結線の準備

f:id:kenkouitiban1978365:20160326212706j:plain

次に結線の準備。

VVFケーブル1.6を使用している。

まず一番外側の部分(シース)を約50mm剥ぎ取り、絶縁被覆を約20mmのこしてはぎとる。心線部分は約30mmになる(銅がむき出しの部分)

 

 

f:id:kenkouitiban1978365:20160326212649j:plain

そのあと心線部分に輪をつくるんだけど、最初このように曲げると輪を作りやすい。

 

 

f:id:kenkouitiban1978365:20160326213938j:plain

そのあと心線部分をペンチを使って、クランク状にする。

f:id:kenkouitiban1978365:20160326213525j:plain

最後にクランク部分の先端をペンチでくるっと回せば輪ができる。

 

 ランプレセプタクルへの結線

f:id:kenkouitiban1978365:20160326213503j:plain

最後にランプレセプタクルに装着。

輪が右巻きになるように結線する。

 

最後に

今回初めてランプレセプタクルへ結線してみたのですが、慣れていないと結構難しいようです。何度もやるのが重要そうです。